本文へスキップ

毎年、5月31日は世界禁煙デー(World No-Tabacco Day)
   5月31日〜6月6日は禁煙週間です。

禁煙体験記懸賞募集入選作品集profile

昭和62年・平成10年におこなった禁煙週間事業の禁煙体験記懸賞募集入選作品集です。(目次のページへ)

佳作(平成10年)「愛は禁煙を救う!」

「愛は禁煙を救う!」

                                    佐 藤 雅 美(札幌市)

 もう時効だろうから(?)告白するが、私が本格的にたばこを吸い始めたのは16歳の時であった。決して不良とかヤンキーであったわけではない。と言っても言い訳がましいが、勤労学生だった私にとって、たばこは唯一の安息であったのだ。
 たばこは、百害あって一利なしといわれる魔物であるが、私のたばこへの依存は強まるばかりで、当初「18になったらやめよう」と思っていたのだが、努力もせずに「20歳になったらやめよう」に変わり、20歳を少し過ぎたころ、私はようやく初めての禁煙に挑んだ。
 私はこう考えた。「たばこはウマイから吸うのだ。マズければ吸うまい」と。そして私は、某マズイたばこを購入し、たばこを吸うことでの禁煙という、世にもバカバカしい手法を試みたのだった。
 そのたばこは本当にマズく、私は「こんなもの吸うくらいなら、たばこなんてやめた方がましだ。」と言うところまで行き着いた。順調である。しかし、悪魔は意外にも身近にいるものである。
 当時、私が愛飲していたたばこを、私の両親も吸っていたのだ。いくらマズイタバコを買ったところで、目の前にはウマイたばこが転がっているのだ。 無念・・・・。私は作戦に敗れた。というよりも、意志が弱かっただけなのだが。
 挙げ句、当時、私が努めていた会社は至極忙しくて、息抜きの方法といえば、野ざらし状態の非常階段の片隅の喫煙コーナーで、たばこをブカブカと吸い雑談するほかなかったのだ。ああ、無情・・・。20歳の禁煙は、あまりにもあっけなく終わってしまったのだ。
 それから私は、まるでニコチン中毒(まるでではなく本当にそうだったのだろうな)の如く、カゼをひいてノドが痛ければメンソールを、お金がなければ本を売ってまでたばこをモクモクと吸い続けた。
 私には一生禁煙なんて無理。昨今の禁煙ブームで肩身の狭い思いをしつつも、「一生吸い続けるのさ。そして肺ガンで死ぬのも一興。いい笑い話だ。好きなものを無理してやめてイライラするより、好きなことやって死んでやるぜ」そう思っている時だった。私があんなにあっけなく敗れた禁煙に、これまたあっけなく勝利できる時がやってきたのだ。
 それが私が21歳になったばかりの頃だ。私にはおつき合いしている男の人がいた。六歳年上のとてもステキなダーリンなのだ。
 私と彼は、彼の友人のところへ遊びに行くことになったのだが、そこの家にはまだ1歳の子供がいて、たばこを吸うなんてもってのほかであった。初めこそ、たばこを吸いたいという強い衝動にかられたが、私は3日間の禁煙に成功した。
 そして私は思った。「いつか、私も彼と結婚して、かわいい赤ちゃんを産む日が来る。赤ちゃんのことを考えたら、たばこなんてプカプカしている場合ではないのしゃないかしら?」
 つまり、今までの私は、根本的な考え方が間違っていたのである。自分の体のことは考えても、自分の体だからいいじゃん。と思ってしまうのは、意志の弱い私であるから当然なのだ。
 しかし、その時、心から愛する人と、幸せな家庭を見て、私は「目からウロコ」というべき(普通ならバカバカしいかもしれないけど)意識改革ができたのだ。
 愛する人とその未来のために、そう考えれば、禁煙なんてたやすいものだ。私は自分で驚くほどたばこをすんなりとやめられた。そして、もう3ヶ月が過ぎようとしている。
 これからも私は続けていくだろう。そしてホコリのたまった灰皿に、私の幸福な未来が見えるような気がして、少し微笑むのだ。
                                    
(目次のページへ)                                     
                                   
   昭和62年・平成10年禁煙週間事業
    禁煙体験記懸賞募集入選作品集
     2005年5月24日発行

 
発行者 北海道禁煙週間実行委員会
 
連絡先 札幌市中央区北4条西12丁目
     
北海道労働福祉会館4階
     
社団法人北海道衛生団体連合会内
     
電話 011−241−7924
 
編集人 黒木俊郎・鎌田慎一
  

事務局

〒060-0004
札幌市中央区北4条西12丁目
北海道労働福祉会館 4階
北海道公衆衛生協会内
北海道禁煙週間実行委員会

TEL 011-222-3292
FAX 011-222-3292
E-mail:eidanren@tempo.ocn.ne.jp
    (@は小文字)

inserted by FC2 system